File System ObjectをVBAで使うための参照設定の導入手順

FileSystemObjectをVBAで使用する場合、「CreateObject関数」で使用できますが補完機能が利用できません。

補完機能を利用するためには参照設定を行う必要があるためその手順を最初からやっていきます。

まずはExcelを起動して「開発」というリボンを表示させます。これはVBAを編集する場合には必ずやっておいた方が良い設定です。

Excelを起動したら「ファイル」ボタンをクリックします。

「ファイルボタン」をクリック

次に「オプション」ボタンをクリックします。

「オプション」ボタンをクリック

新しく表示されたウィンドウから「リボンのユーザー設定」を選択します。

「リボンのユーザー設定」を選択

「開発」のチェックボックスをONにして「OK」ボタンをクリックします。

「開発」のチェックボックスをON

「開発」ボタンが表示されるのでクリックします。

「開発」ボタンの表示

「Visual Basic」ボタンを選択します

「Visual Basic」ボタンを選択

これでVisual Basic Editor(VBE)が表示されます。

ここからが参照設定となります。

VBE上で「ツール」ボタンを選択します。

「ツール」ボタンを選択

「参照設定」ボタンをクリックします。

「参照設定」ボタンをクリック

一覧から「Microsoft Scripting Runtime」という項目を探してチェックボックスにチェックを入れて「OK」ボタンをクリックします。

「Microsoft Scripting Runtime」にチェックを入れて「OK」ボタンをクリック

もう一度参照設定を確認すると「Microsoft Scripting Runtime」にチェックが入っています。

再度参照設定を確認すると「Microsoft Scripting Runtime」にチェックが入っている

これでFileSystemObjectの参照設定の導入手順は終わりです。

参照設定を導入することでFileSystemObjectのオブジェクト(FolderやFile)がそのまま使用できて補完機能も利用できるようになるためコーディングが楽になります。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA